
博多区は、陸・海・空の玄関口を擁する九州の人・物・情報の交流拠点となっており、区の南部には住宅地域が広がっています。青果市場跡地に開業した大型商業施設「ららぽーと福岡」が契機となり、新たなまちづくりの取組みが進められています。
陸の玄関口であるJR博多駅を中心に、金融機関・商工会議所・国の庁舎・企業の支店等や商業施設が集積しています。空の玄関口である福岡空港は市営地下鉄により都心部と直結した世界有数の便利な空港で国内はもとより国際空港としても重要性が高まっており、アジアの拠点都市をめざす福岡市発展の原動力となっています。
博多区諸岡は博多区の南部に位置し、住宅街として広く知られております。公園や緑地など、小さなお子様と一緒に歩いたり、遊んだりできる場所も多いので、子育て世帯からは高く評価されています。
「ららぽーと福岡」へ徒歩圏内。JR鹿児島本線「笹原」駅・西鉄大牟田線「井尻」駅とのダブルアクセスな、都市部へのスムーズなアクセスも魅力。利便と自然が調和する街「諸岡」をご紹介いたします。
JR博多シティ
博多区は、福岡市の中心部に位置し、九州最大のターミナル駅である博多駅や博多港・福岡空港がある、ビジネスや観光の拠点として重要な役割を担うエリアです。交通の利便性が高く、商業施設も充実していることから、多くの人々が利用する賑やかな街です。
博多駅周辺には大規模なビジネス街が広がっており、2011年には駅ビルのJR博多シティが開業するなど2010年代以降は大型商業施設の集積が進んでいます。
日本最古の稲作集落跡のひとつである板付遺跡をはじめ、金隈遺跡、那珂八幡古墳など多くの遺跡がみられるのも博多区の特色です。歴史と伝統の息吹を伝えるものも多く、博多の総鎮守である櫛田神社、航海の神として崇敬されている住吉神社、日本最初の禅寺といわれる聖福寺、商売繁盛などを祈る参詣者が多い十日恵比須神社、さらには承天寺、崇福寺、東長寺など高名な神社・仏閣が点在し、承天寺通りに設置された「博多千年門」は、博多旧市街エリアのウエルカムゲートとなっています。
ららぽーと福岡
福岡県福岡市博多区で青果物流の拠点としての役割を担ってきた旧青果市場が、2012年に東区のアイランドシティへ統合移転。跡地へ建設されたのが「ららぽーと福岡」です。
福岡市におけるまちづくりの新たな拠点として、多様な人々が集い出会う広場空間をはじめとした、コミュニティの拠点となる活気あふれる商業空間。 九州最大級のフードコート&レストランゾーンやフードマルシェ、地元・福岡発をはじめとした多彩な物販店舗、全世代が楽しめる体験型エンターテインメント施設など、五感で存分に楽しめる様々な店舗やコンテンツを集積しています。
公共交通機関での交通利便性に優れた立地(JR「竹下」駅から徒歩9分)で、施設内には路線バスが発着するバスターミナルがあり、JR「博多駅」、西鉄「大橋駅」、JR「竹下駅」、「福岡空港」の主要拠点に繋がり、周辺地域はもちろん、鉄道利用者や空港利用者など、国内外から多くの人々が訪れる人気のスポットとなりました。
西鉄大牟田線「井尻」駅
福岡市博多区の中でも、注目を浴びている「諸岡」はさらに住みやすい街へと変化しています。
「諸岡」は博多区に属しているものの、都市開発が盛んな博多駅から一定の距離を置いているため、マンションや一戸建てが多く並ぶベッドタウンとして知られており、公園や緑地など、小さなお子様と一緒に歩いたり遊んだりできる場所も多く、子育て世帯からは高く評価されています。
JR鹿児島本線「笹原」駅、西鉄大牟田線「井尻」駅が最寄り駅となり、博多駅や天神などの都市部へもスムーズに移動ができるため、通勤・通学・お出かけにも便利。2路線を自由自在に使いこなせる理想的なポジションが、暮らしの幅を広げ、生活をより豊かにしていきます。
コマーシャルモール博多
「ららぽーと福岡」以外にも筑紫通り沿いを中心に、周辺には様々な利便施設が揃っています。
「博多ミスト」は、福岡市内を南北に通る「筑紫通り」沿い「弓田交差点」角に位置する地域密着型「コンビニエンスモール」です。毎日の生活に便利なファッション、ドラッグストア、雑貨、サービス、飲食店などのバラエティに富んだ店舗が多数入居し毎日多くの人でにぎわっています。
その他にも、コマーシャルモール博多や、フォレオ博多、明治屋ジャンボ市博多諸岡店など様々なジャンルの買物環境がバランス良く揃うプレミアムなポジションです。
親水溜池(諸岡池)
福岡市の中でも都市化が進む博多区ではありながら、諸岡エリアは自然の多い場所で、緑地や公園など自然を感じられる環境があります。
親水溜池(諸岡池)は、お子様が水や自然と触れ合い、大人は整備された遊歩道でウォーキングやジョギングを楽しむなど、市民の憩いの場として親しまれております。
御笠川浄化センターは水処理施設の覆蓋上部に多目的広場、テニスコート及びゲートボール場を含む約2.4haの”屋上広場”を開放しています。
那珂中央公園には、広い球技広場とそれを囲むようにウォーキングコースが整備されています。トイレや小さなお子様向けの遊具・砂場があります。
レジャーにスポーツに、光と風、豊かな緑に身を任せ、笑顔が綻ぶ憩いの場所が身近に多彩に揃う。子育てにも最適な環境が諸岡にはありました。